出前講義

当コースでは、大学における教育・研究の面白さや奥深さを紹介するとともに、高校生の皆さんに多様な学習機会を提供するため、「出前講義」メニューを用意しています。高大連携事業の一環として位置付けている「出前講義」は、高校生を主たる対象者として実施しており、進路決定に大きく役立つものと思います。

「出前講義」テーマ一覧 (令和5年度版)

当コースでは出前講義を積極的に行っています。表に載っていないテーマでも対応できる場合がありますので、一度お問い合わせください。

番号 分野 テーマ 教員名
1-1 防 災 地震災害対策 中村 聖三
1-2 どこでも起こり得る自然災害
~東日本大震災,熊本地震,九州北部豪雨災害の経験を踏まえて~
大嶺  聖
1-3 地震で起こる液状化現象とは? 杉本 知史
1-4 なぜ集中豪雨時に土砂災害が多発するのか? 蒋  宇静
1-5 身近に潜む斜面災害の危険性とその対策 杉本 知史
1-6 地球温暖化と豪雨災害 瀬戸 心太
1-7 水害と地形のはなし 田中  亘
1-8 被災時の心理学 ~人はなぜ避難しないのか~ 田中  亘
1-9 IoT機能を有する土壌水分センサーの地盤防災への適用 大嶺  聖
2-1 保 全 社会基盤施設の整備と維持管理 ~橋梁を中心にして~ 中村 聖三
2-2 構造物の地震災害と耐震設計 中村 聖三
2-3 道路トンネルの診断技術 蒋  宇静
2-4 橋梁の健康診断 奥松 俊博
2-5 UAVを用いた社会インフラの維持管理 奥松 俊博
2-6 先進診断技術の海外輸出 ~技術と誠意は実を結ぶ~ 西川 貴文
2-7 被災城郭石垣のこれから ~熊本城の築石構造物の調査とモニタリング~ 杉本 知史
2-8 社会インフラ維持管理にまつわるあれこれ 西川 貴文
2-9 UAVを用いた河川維持管理 鈴木 誠二
2-10 アマゾンの森林消失と我々の食生活 吉川 沙耶花
3-1 環 境 電波でみる水の惑星・地球 瀬戸 心太
3-2 雨粒を測り、豪雨に備える 瀬戸 心太
3-3 汽水域の物理環境・生物環境 鈴木 誠二
3-4 湖沼における物質循環 ~栄養はぐるぐるまわる~ 鈴木 誠二
3-5 「水の持つ不思議な力」アラカルト 鈴木 誠二
3-6 海の不思議 ~波って何?潮汐って何?~ 鈴木 誠二
3-7 建設材料とそのリサイクル 中村 聖三
3-8 有用微生物を用いた地盤環境改善技術について 大嶺  聖
3-9 風景のとらえ方・つくり方 ~景観学入門~ 石橋 知也
3-10 地球の表面温度を知る 森山 雅雄
3-11 世界の水に依存する私たち 吉川 沙耶花
4-1 その他 燃える氷とは? ~巨大天然ガス資源:メタンハイドレートへの期待~ 蒋 宇静
4-2 構造デザイン ~モノのかたち~ 西川 貴文
4-3 土から得られるエネルギー ~土壌微生物電池の開発~ 大嶺 聖
4-4 先人の仕事にみる土木の魅力 石橋 知也
4-5 GNSSとCivil Engineering ~i-Constructionへの応用~ 奥松 俊博
4-6 ディジタルカメラは計測器です 森山 雅雄

※各テーマの詳細はカタログに掲載しています。

カタログ ダウンロード

出前講義 申し込み

※Web入力フォームからのお申し込みのみ受け付けいたします。FAXや電話、Emailでのお申し込みは受け付けできませんのでご注意ください。

※申し込みにあたって、カタログに記載の注意事項をよくお読みください。